2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Java8の新しい日付/時刻処理API JSR310について思ったこと(2)

「JSR310のAPI」について。 「Javaの新しい日付/時刻処理API JSR310について思ったこと」の続き。 もう遅いんだろうけど・・・ 全体的な感想 一般的に紹介されるAPIはまあそれなりにいい感じ。 でも、それ以外がアレ過ぎ。 API汚しすぎと思う。 temporalイラ…

Java8の新しい日付/時刻処理API JSR310について思ったこと

「Java Time API,Java 8で提供」の記事より。 JSR310と言うのを見つけた。 Java 1.8から利用可能になるらしい。 OffsetDateTimeというクラスを使えばW3CDTFの日時表記まで対応できる。 これは今のDate、Calendar、TimeZoneの置き換えと位置付けるよう。 既…

リフレクションでJava Genericsで指定された型パラメータを取得する

前置き List<T>への項目追加時に自動的に型変換する仕組みが作りたかったため、 作る方法がないか調べてみた。 総称型の具象化された型パラメータを扱うためのjava.lang.reflectの機能の説明になる。 JavaのGenericsはObject型をObject型以外の型として 透過的</t>…

Apache httpdでSubversionリポジトリをapacheで公開する。

Subversionリポジトリをhttpdで公開する方法。 認証はhttpのbasic認証としているが、httpで使用できる全ての認証方式が利用できる。 認証の主体はSubversionではなくhttpとなる。.htpasswdファイルが必用。 httpdとSubversionの連携にはmod_dav_svnが必用。 <Location 任意のURLパス></location>…

Apache httpdのName Based Virtual Host設定

自分用メモも兼ねて 指定したポートをVirtualHost化する。 この定義を入れるとメインのWebsiteは利用できなくなる。 NameVirtualHost *:80 NameVirtualHost *:443 # USE SSL VirtualHostの定義。 ServerNameのホスト名でVirtualHostを作成する。 ServerName…

オブジェクト指向設計の分析方法について整理してみた

どう考えても手段目標分析の説明になってし(ry オブジェクト指向設計の分析方法について 問題は目的(=ゴール)に従って分析する。 指標としてはオブジェクトの持つべき能力を分析する。 より複雑な問題に対しては問題をシンプルにするために 下記の手段を駆使…

オブジェクト指向について自分の考え方を整理してみた。

基本を押さえなおすと言う目的で自分の中を整理してみました。 オブジェクト指向入門レベルはできている前提の文章です。 入門書レベルの用語の説明はしていません。 オブジェクトとは オブジェクトは物のみを意味する言葉ではない。 オブジェクトとは物だけ…